~第54回懸賞論文「私の言いたいこと」新人部門入選者・Finalistsの本音にせまる~

新人座談会開催のご案内

JAAA懸賞論文委員会主催の「懸賞論文」では毎年、会員社を対象に論文募集を行っています。受賞作品は、今後の広告コミュニケーションや広告ビジネスの未来を指し示すだけでなく、私たち広告業界にとっての現在地までも読み解くテキストとして、大変読み応えのある力作ぞろいです。

今回、第54回懸賞論文「私の言いたいこと」新人部門入選者・Finalistsをパネリストに、編集者・銀河ライター主宰の河尻亨一氏をモデレーターに迎えて、座談会を開催いたします。

パネリスト皆様による論文作品のポイント紹介と、「広告業界の今とどう向き合い、これからどこへ向かっていくのか」をテーマにディスカッションします。

 

広告業界で働く若者の課題感や、リアル、本音を深掘りすることで、Z世代とも言われる世代の広告に対する共通項や多様性を抽出できればと考えています。

多数のお申し込みをお待ちしております!

ウェビナー概要

日時:202569日(月)16:0018:00(終了予定) Zoomウェビナー

モデレーター:河尻 亨一 氏(編集者、銀河ライター主宰)

パネリスト:木村 瑳月 氏(博報堂)

         高田倫太郎 氏(日本経済広告社)

         河野 瑞夏 氏(電通)

         Finalists 数名

対 象:JAAA会員社

定 員:200名(参加費無料)

申 込:以下のリンクをクリックし、必要事項をご入力の上お申し込みください。

https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_SsbQmJIhRGGIAm9vhZ-bCg#/registration

お申込みいただきますと、Zoomより直接、入力いただいたメールアドレス宛に受講URLを自動送付します。

当日は開始時間までにそちらのURLをクリックし、ご参加ください。

 

◆その他、ご視聴にあたり

・当日視聴する端末で、事前にZoomアプリケーションをダウンロードいただきますとスムーズに参加可能です(https://zoom.us/download/)。

・アプリのインストールが難しい場合、受講URLをクリック後、ブラウザ(ChromeFirefoxEdge等)からの参加も選択可能ですが、一部機能が制限されます。

・ライブ配信につき、配信の不具合や動作不良などが予想されます。予めご了承ください。

Zoomの細かい操作についてのお問合せは、事務局では対応しかねますのでご了承ください。

・動画を録画・録音・キャプチャすることや、SNSへの投稿はご遠慮ください。

モデレータープロフィール

河尻 亨一 氏

編集者、銀河ライター主宰。雑誌「広告批評」在籍中には、広告を中心に多様なカルチャー領域とメディア、社会事象を横断する数々の特集を手がけ、国内外の多くのクリエイターにインタビューを行う。現在は取材・執筆からイベント、企業コンテンツの企画制作ほか、広告とジャーナリズムをつなぐ活動を展開。カンヌ・ライオンズを毎年現地取材するなど海外の動向にも詳しい。『TIMELESS 石岡瑛子とその時代』で第75回毎日出版文化賞受賞(文学芸術部門)。訳書に『CREATIVE SUPERPOWERS』、箭内道彦氏との共著として『ふるさとに風が吹くー福島からの発信と地域ブランディングの明日ー』がある。監修を務める「石岡瑛子 I デザイン」が富山県美術館で開催中(629日まで)。

★受賞作品はJAAAウェブサイトよりご覧いただけます!

本セミナーに関するお問合せ:担当 勝田・稲葉・田口(inaba@jaaa.ne.jp

TEL:03‐6281-5717