当協会「OOH新共通指標策定プロジェクト」では、①<OOHの質的価値の探求>と②<OOH媒体の業界共通指標の策定>を目的として活動をしております。
① <OOHの質的価値の探求>
「広告主様との共同による実証実験」の第三回目を実施いたしました。この度第三回目の調査報告がまとまりましたので、標記説明会を開催いたします。
調査は、統合キャンペーンにおいてOOHが果たした役割、およびOOHに特有の質的価値(効果)を検証することを目的に実施しました。アンケート調査結果からOOHメディアの印象や、商品への興味関心向上に資するOOHの役割、態度変容に寄与するOOHの効果などを明らかにしています。
② <OOH媒体の業界共通指標の策定>
2025年9月18日に広告主・広告会社・媒体事業社など広告業界全体を対象とした業界横断組織として「一般社団法人 日本OOHメジャメント協会(JOAA)」が設立されました。本団体はコロナ禍をきっかけに顕在化したOOHに関する課題に対し、2023年4月に発足した「日本版OOHメジャメント標準化検討準備委員会」を前身としています。JAAAはJOAA設立時社員とともに業界横断組織設立へ向け協働してまいりました。今回の説明会では設立の背景や協会の目的・事業内容等について説明いたします。
ウェビナー概要
◆日時:10月28日(火)14:30~16:00 於:Zoomウェビナー
◆内容:
第一部:①<OOHの質的価値の探求>
第三回OOH統合キャンペーン実証実験効果測定調査報告
名雲 王治郎 氏(株式会社博報堂DYホールディングス
マーケティング・テクノロジー・センター研究開発3グループ上席研究員)
第二部:②<OOH媒体の業界共通指標の策定>
「一般社団法人日本OOHメジャメント協会(JOAA)」
波多野 友美 氏(株式会社NKB マーケティング・ソリューション本部マーケティング部部長)
渡仲 容子 氏(エムシードゥコー株式会社 マーケティング&コミュニケーション部ディレクター)
名雲 王治郎 氏(株式会社博報堂DYホールディングス
マーケティング・テクノロジー・センター研究開発3グループ上席研究員)
◆参加費:無料*会員社限定
◆定 員:300名
◆お申込み:以下 Zoom 登録用 URL よりお申し込みください
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_tOvsb8wdTyGyZCixQ6hAYg
お申込みいただきますと、Zoom より直接、入力いただいたメールアドレス宛に受講 URL を自動送付します。
当日は開始時間までにそちらの URL をクリックし、ご参加ください。
◆その他
・当日視聴する端末で、事前にZoomアプリケーションをダウンロードいただきますとスムーズに参加可能です。
(https://zoom.us/download/)
・アプリのインストールが難しい場合、受講URLをクリック後、ブラウザ(Chrome、Firefox、Edge等)からの
参加も選択可能ですが、一部機能が制限されます。
・ライブ配信につき、配信の不具合や動作不良などが予想されます。予めご了承ください。
・Zoomの細かい操作についてのお問合せは、事務局では対応しかねますのでご了承ください。
・動画を録画・録音・キャプチャすることや、SNSへの投稿はご遠慮ください。
<本セミナーに関するお問合せ>
担当:勝田 坂田
TEL:03-6281-5717